認可三和保育園及び認可三和幼稚園が一体化し、教育及び保育は、0歳から就学前のすべての子どもを対象とし、一人一人の子どもの発達の過程に即した援助の一貫性や生活の連 続性を重視しつつ、満三歳以上の子どもに対する学校教育法の掲げる目標の達成に向けた教育を実施します。
創立 |
平成28年9月1日
|
---|---|
園児数 |
定員185名
|
対象年齢 |
0歳~小学校就学前まで
(就労の有無にかかわらず全ての子どもが利用できます)
|
認定区分 |
1号認定・満3歳以上の就学前のこども
|
教育時間 |
(平日)9:00~15:00
|
教育時間外の預かり保育 |
(平 日)7:00~9:00/15:00~19:00
(土 曜)7:30~18:00
(長期休暇)8:30~18:30
|
認定区分 |
2号認定・満3歳以上で保護者の就労や疾病等により保育を必要とする子ども
3号認定・満3歳未満で保護者の就労や疾病等により保育を必要とする子ども
|
保育標準時間 |
(平日)7:00~18:00
(土曜)7:00~18:00
|
保育短時間 |
(平日)8:00~16:00
(土曜)8:00~16:00
|
延長保育 |
(保育標準時間)18:00~19:00
(保育短時間) 16:00~19:00
|
給食 |
月~土(自園調理)
|
制服 |
有り
|
通園バス |
登降園用の通園バスの運行もしております。
対象:およそ2歳以上のお子さんか利用できます。
※バスのルートや時間などの詳細は園までお問い合わせ下さい。
|
子育て支援 |
有り:子育て支援ページをご覧下さい。
|
自然素材の魅力や効果を空間作りに活かし、豊かな五感を育み、温もりのある無垢材の床は、全身での遊びを支え、身体の発達を促します。
食育は学ぶ力がつきます。「作る・育てる・食べる」を学ぶことは、人々の働きや、尊い命に感謝する心を育むこと、意欲や好奇心、知識欲を高めるということ、それは、生きる力の源泉なのです。
日本の素晴らしさを誇りに思うと同時に、異文化を理解し大切にしようとする心は、自国の文化理解が基盤となって育まれるものです。和太鼓の取り組みは、日本の伝統や文化を理解し大切にする、夢のある教育です。
心を豊かにするために、音楽・造形による表現活動は、子どもたちがこれからの人生をより豊かに生きるための土台づくりをする役割を果たします。